17249
whole
20250406
2025040517
東村山市 本町
20250406
無し
日本語
自動
建設業を取り巻く環境は技術の高度化、作業形態の複雑化、労働者の高齢化など様々な変化がおこり、これに伴う労働災害の増加が懸念されております。その中で作業中の労働者を直接指導又は監督する立場にある職長・安全衛生責任者の果たすべき役割はますます大きくなっています。このような状況の中、厚生労働省より平成29年2月20日付け基発0220第4号通達により「安全衛生教育推進要綱」が改正され、職長等及び安全衛生責任者の再教育は能力向上教育に準じた教育(以下「職長・安全衛生責任者能力向上教育」)とされ、定期(おおむね5年ごとに)、及び機械設備等に大幅な変更があった時に受講することが規定されました。
安全衛生教育推進要綱(平成3年1月21日付け基発第39号、改正 平成28年10月12日基発1012第1号)
平成29年2月20日付け基発0220第4号
区分 | 講習科目 | 時間 |
---|---|---|
学科 | 職長等として行うべき労働災害防止に関すること | 120分 |
労働者に対する指導又は監督の方法に関すること | 60分 | |
危険性又は有害性等の調査等に関すること | 30分 | |
グループ演習 | 130分 |
*修了証は原則的に即日交付。
対象者
平成18年4月以降に職長・安全衛生責任者教育を修了しおおむね5年以上経過された方。
* 当協会以外の団体等で平成18年4月以降に職長・安全衛生責任者教育を修了された方も受講可能ですがお申込み時に修了証の写しの提出が必要です(画像等を準備ください。添付可能なフォーマットは「.jpg」「.png」「.pdf」)。
* 平成18年3月以前に職長教育を修了された後、当協会の令和7年3月以前の職長・安責者能力向上教育(再教育)を修了された方も受講可能です(修了番号を入力いただきます)。
上記に当てはまらない方は新規の職長・安全衛生責任者教育のご受講を推奨いたします。
10,050円(受講料 + テキスト代)(税込)
下の日程表の申込ボタンからお申込みください。
キャンセル待ちをされる場合はキャンセル待ちボタンから必要事項を記入して送信してください。
受付終了時刻は講習日前日の17時となります。
インターネット以外での申込方法をご希望の方はコチラ
17249
whole
20250406
2025040517
東村山市 本町
20250406
無し
日本語
自動
17252
whole
20250420
2025041917
東村山市 本町
20250420
無し
日本語
自動
17254
whole
20250511
2025051017
台東区 浅草
20250511
無し
日本語
自動
17256
whole
20250525
2025052417
東村山市 本町
20250525
無し
日本語
自動
17258
whole
20250608
2025060717
東村山市 本町
20250608
無し
日本語
自動
17260
whole
20250629
2025062817
台東区 浅草
20250629
無し
日本語
自動
他の講習日程及び申込みは全体日程表(東京・全国開催)をご覧ください。
出張講習は随時受付中です。 出張講習申込
一般社団法人 労働技能講習協会 本部
〒171-0052
東京都豊島区南長崎4-20-5
アーバン南長崎ビル5階
03-6908-0434
03-6908-3373
静岡連絡事務所
〒412-0027
静岡県御殿場市西田中41-1
パークスイート5号
0550-82-8887